小林真樹子 Official BLOG

フリーアナウンサー/夫の転勤に伴い昨年から兵庫県に住まいを移しました。サンテレビ『午後キュン』に出演中。関西から、子育て、暮らしを綴っていきます。何卒宜しくお願いします(*˘︶˘*)
小林真樹子 Official Blog
てぃーだブログ小林真樹子 Official BLOGOkinawa diary仕事 › A Happy New Year 2016
***** Message *****

パンダ 小林真樹子 official facebook 始めました!
鍵 昨年から関西に住まいを移しまし、サンテレビ『午後キュン』に出演しております。
久しぶりの本土暮らしと子育てを綴っていきます♡

〈レギュラー出演〉
⌘TV⌘
サンテレビ『午後キュン』
⌘CM⌘
コレ! 沖縄ガス ショールーム 体験しよう篇 新築・リフォーム篇 料理教室篇

⌘音声ナビゲーション⌘
花笠ナレーション: 那覇市公式市政プロモーション「はじまりのまち那覇
赤ハイビスカス アプリ:GOLFな日 〜GPSゴルフナビ〜 

A Happy New Year 2016

2016年01月01日

明けましておめでとうございます。
暖かいお正月気持ちいいですね〜☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

今年の年越しは、カヌチャリゾートで初めてカウントダウンイベントのお仕事をさせて頂きました。
年越しそばもリゾート感を味わいながら新しい大晦日。
綺麗なイリュミネーションに息子も興奮。
イクマあきらさんの迫力あるライブや、花火も打ち上がる豪華なイリュージョンショーと素敵な時間を過ごさせてもらいました。
雰囲気に馴染むようにナビゲートしたいと思ったのですが、やっぱり終えるとあれこれ考えます。笑。
新しいキッカケを下さったスタッフの皆さんに心から感謝致します。ありがとうございました。

お昼は実家でお節料理だったのですが、
小腹空いたねーとキンタコに寄り道。息子も初めてのタコライス♪♪

おかげ様で新しい年越しと元旦を迎える事が出来ました。
少しお腹を満たして那覇へ戻り、お節料理とお雑煮をたたらふく頂きました♡

これから夫の実家で嫁時間です。
皆さんもいいお正月を迎えられますように







平和な時間に感謝。
今年も宜しくお願い致します。

小林真樹子


同じカテゴリー(Okinawa diary)の記事
2017.GW
2017.GW(2017-05-05 10:52)

マイコプラズマ
マイコプラズマ(2016-10-13 16:39)

Pulp wedding
Pulp wedding(2016-03-31 23:23)

LEXUS 10th Anniversary
LEXUS 10th Anniversary(2015-11-26 23:29)

グリーンフラッシュ
グリーンフラッシュ(2015-08-25 02:30)

Posted by 小林 真樹子 at 15:35│Comments(4)Okinawa diary仕事
この記事へのコメント
明けましておめでとうございます。<(_ _)>


カヌチャのイルミネーションは3年前に見に行きました。(^_^)

写真の真樹子さん、可愛い~。(●´ω`●)


何はともあれ、今年もブログを楽しみにしてま~す。
それでは、良い年をお過ごし下さいませ。<(_ _)>
Posted by mitsu0605 at 2016年01月01日 17:49
真樹ちゃん、明けましておめでとうございます!息子さん、歩けるようになったのですねおめでとうございます!立てば歩めの親心ですね私の息子は、歩くの遅かった〜 懐かしいなぁ〜健やかなる成長を祈っています。 真樹ちゃん、寒くなってきたので、お身体大切に! 良い年でありますように
Posted by 真樹ちゃん大好き at 2016年01月07日 19:35
まきちゃん、あけましておめでとうございます(*^▽^)/今年もハッピーハッピーな年に♪
Posted by まきまき at 2016年01月12日 19:43
まこさん。o(^o^)o
ご無沙汰しています。遅れましたが、
あけましておめでとうございます。今年もよろしくね。

早2週間立ちますが、暖かい日々が続いていますね。

ところでイルミネーション素敵ですね。特にブルーが、好きですよ。

ところでまこさん。撮影上手いですね。私も一眼レフ使っていますが、夜景は、難しいです。(*_*)

今年は、リオ五輪開催。サッカー観戦中ですが、日本ガンバ、ガンバ。

五輪マークのように、世界が手をつないで、平和な年を願い、後世に、続いてほしいですね。o(^o^)o
Posted by サクラジマといえば? at 2016年01月17日 00:09
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。